「一斉授業の改善」 小学校算数 「自力解決」より「先生と解決」 問題解決的な授業では、低位の子どもたちがついていけません

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 1

  • @fujiRAVEN
    @fujiRAVEN 11 дней назад +1

    吉田先生の進め方に全面的に賛成です。教師とやりとりしながら分かっていく。これがベストだと思います。
     全国に広がっているであろう最初の進め方では、できる子だけが分かり、分からない子は放っておかれることとなります。そのようなことを避けるために、めあての後に見通しを立てさせるということが指導されました。方法の見通しと結果の見通しです。しかし、これをしてもやはり、解ける子・解けない子は生まれます。低学力の子が多いと、解けない子ばかりとなります。自力解決・話し合いは子どもにとって冷たい指導方法だと思いました。
     吉田先生の方法が全国に広がることを祈ります。
     文科省の偉い方、見てますかー?いい加減、自力解決・話し合いは止めてください。教師も児童も不幸になります。